untitled_05/28/2023

  •  
  •   
  •   Category:

ぼんやりとしか理解していなかった機能をつかって、ゴールに向かうのは楽しいな、と。

最近映画を見てないのは、アマプラのUIが変わったせいだと思うんだよね。なんか気持ちがそこまで辿り着かない。

トムクルーズのスタント、このBehind The Scene自体がCGなんじゃないだろうか。6回も飛んだって、キチガイだよね。

負けてほしくないチームに負け越すのは、ちょっと気分が悪い気がする。

untitled_05/26/2023

  •  
  •   
  •   Category:

19日に送るとお伝えしていたとあるデータを、1週間後の今日に送ってみたり。ドイヒーな僕でございます。

けっこう長めな地震。このまま終わらないのかなと思っちゃうと、恐怖の度合いが増しますよね。慣れっこではあるけれど。

やっぱりある程度メンバーを限定して長いスパンで関係性を作るスタイルの方が、問題点が出た場合に把握とか対応がしやすいのだろうな。現状では調整が大変だし、責任が分散されすぎている気がするですよ。

untitled_05/25/2023

  •  
  •   
  •   Category:

なんとAlan Wakeの続編が秋にリリースされるとな。頑張って秋まで生きぬこう。

午後から時間が取れたので、いろいろできたので素敵なことだな。

この二人のお写真、顔・形の類型が見てとれるなあ。左は僕的で、右はU先生的だな。

untitled_05/24/2023

  •  
  •   
  •   Category:

昨日の夜にPhotoshopのBETA版をDLして、Generative Fillをいろいろ試してみたり。絵がない部分をそれっぽく描いてくれるので、ステキというか面白い。なんだけど遅い時は遅い...。

そのベータ版とは別にPS自体もアップデートされているけど、オールドスタイルに使っている僕としては、急に変わるとびっくりするなあ。なんだよクラシックグラデーションって。びっくりするじゃないか。。

緊急性があるのならしょうがないけど、そうでもないのなら1年を棒に振るにはある意味もったいないなあ、と思わないでもないけど、実際のところどうなんだろうか。

黒いウインドブレーカーに黒いズボンで黒いリュックで黒い靴で黒髪多めで顔はほとんど見えずで、さらに黒いフードを立て気味にして、街灯の少ない道路を渡ったあなた、そのうちひかれて死ぬからね。

20230524_classic_grad.jpg

untitled_05/23/2023

  •  
  •   
  •   Category:

先週末にラベル貼りされた「みんなのお酒!」の現物を、Aさんがわざわざ持ってきてくれた(すいません。。)ので、早速撮影など。青瓶でこれからの季節にマッチしますね。開栓するのは週末かな。どんな味か楽しみ。

久しぶりに雨の中を帰宅途中、YT MusicからHave You Ever Seen the Rain? → Purple Rainと流れてきて、天気と掛けているのか!と感動してみたり。

習近平の弟が習遠平という名前だと知ってびっくりするなど。これは一郎・次郎みたいな感じなんですかね。違うか。

20230523_minna_no_osake.jpg

untitled_05/22/2023

  •  
  •   
  •   Category:

今日で2年生向け映像基礎の授業は終わり。ここから深掘りしてくれる学生がでるといいなと思います。

夕方からは3年生向けにリギングの講習など。伝わったかな。実際に活用するかはわからないけど、知っておくのは大事ですよね。

untitled_05/21/2023

  •  
  •   
  •   Category:

やっぱり作業する環境って大事だな。気持ちに直結する感じ。

untitled_05/20/2023

  •  
  •   
  •   Category:

ちょっとお出かけするだけで疲れてしまうのは、なんなんだろうな。元からか。

普段買わない肉を買って、焼いて食べるなど。美味い。

untitled_05/19/2023

  •  
  •   
  •   Category:

実習的なこととかアクティブなことは、それこそ実習でたっぷりやっているので、座学は座学的なことをメインにしてほしいなあと思うんだけど、どうなんだろう。

僕からも研究室メンバーに伝えて、状況を理解してもらったり。立場はそれぞれなれど、それぞれに頑張ることには変わりないです。

この間ちらっとデザインさせてもらったラベル、しっかりお役にたてたみたいでよかったな、と。

よくみれば4位浮上じゃないですか。ちょっとすごいですな。

untitled_05/18/2023

  •  
  •   
  •   Category:

やっぱりさ、ちょっとずつ絵ができてきて、ここ萌えじゃん...的な瞬間がよいんだよね。

これを5分でできる...というのはちょっと無理があるのでは。。

学食に行っても、カレーくらいしか食べるものがないのは寂しいすな。たまにしか行かないのに意見をする権利はないかもだけど。

RE:4の続き(プロのトロッコで一旦休止)とかHUMANITYとか、僕もやりたいけど、8月までは禁止だな。

untitled_05/17/2023

  •  
  •   
  •   Category:

Teamsに入るの、せめて学内は1段認証にして欲しい気持ち。

もしかしたらそうかもな...と思ってたけど、やっぱり昼食を食べるタイミングがなかったですよ。

猛暑なのかなと思ったけど、そうでもなかったですよ。

untitled_05/16/2023

  •  
  •   
  •   Category:

とある講義がまるまるバッティングDayなので、一つを今日だけオンデマンドに。たまにはいいのかもね。

特定の芸能事務所に対して、これまでも散々忖度していたわけで、いわゆる報道という組織にフラットな気持ちで接することができる人って存在しないんじゃないのかな。

スクロールすればするほど、2011卒のSくんがでてくるのウケる。

職場で飲むコーヒーを買いによっただけなのに、タンカレーのラベルが新しくなっているのを見つけて、つい買ってしまった。。

20230516_tanqueray.jpg

untitled_05/15/2023

  •  
  •   
  •   Category:

人生はこれからなわけで、本当に心から頑張れとエールを送る午後。

untitled_05/14/2023

  •  
  •   
  •   Category:

歴博の特別展「東日本大震災復興祈念 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展」へ。鑑真はともかく、唐招提寺の仏像軍団が見れてよかったな...と。腕と手のひらを重点的に見させてもらったけど、丸い腕からぷっくりとした手のひらへの流れがステキで萌え。

素焼き野菜のマリネはどうやっても美味しいけど、さらなるアイデアもありそう。(今回はプロセスチーズも入れてみたり)

20230514_thm.jpg

untitled_05/13/2023

  •  
  •   
  •   Category:

ZOOMで2023年度TIC総会。今年度でこの立場になって9年目(3年任期の3回目の最終年)なので、そろそろバトンタッチかなというお話もさせてもらったり。総会としては2時間ちょっとでまとめられたので、まあ及第点かしらん。年に1回しかこういう機会はないですし、しょっちゅうやりとりをするっていうわけでもないですけど、(最近入会されたかたはともかく)知り合いになってから長い面々が多いこともあって、まあなんていうかホーム感はありますよね。次年度はリアルで開催できるといいなと思います。こういう普段の生活とは違うコミュニティに所属していることって、けっこう大事なんじゃないのかな。

終わった後は来週の授業録画など。今日はZOOM Dayだな。

untitled_05/12/2023

  •  
  •   
  •   Category:

頑張ってね...と心から思って、僕の部屋からお見送り。May the Force be with you,なり。

午後からは4年生最初の報告会。こうやってメンバーの前でテーマとか概要とかを話すことで、いろいろ見えてくるわけで、まあここからでしょう。

だいぶ遅くなってから来週の授業録画をしようかな...とも思ったけど、疲れたから明日にしよう。。

AdobeからFireflyの連絡が届いたので、早速使ってみたり。時間があっという間に溶けますな。

20230512_firefly01.png
20230512_firefly02.png
20230512_firefly03.png

untitled_05/11/2023

  •  
  •   
  •   Category:

授業もしつつ、修正もしつつ、入稿もしつつ、色校正の確認もしつつ、打ち合わせもしつつ、会議もしつつ、そんな1日。会議は僕の仕切りが悪く、4時間を超えてしまって本当に申し訳ないです。

U先生からちょっとしたボーンヘッドの話を聞いて、ちょっとビビるなど。僕も気をつけよう。

なんだか疲れたので、ビールを買って帰宅。

このAIについてのメッセージ、とてもよいですね。

untitled_05/10/2023

  •  
  •   
  •   Category:

僕としてはどうにもできない事情ではあるにせよ、非常にもったいないなあという正直な気持ち。なんだけど人生は続いていくわけで。。

untitled_05/09/2023

  •  
  •   
  •   Category:

それが実力...と思いつつ、なんか非常に残念というか悔しい気持ちなど。話の流れをうまくまとめられなかった。。

複雑な時間割の結果、なかなか調整をお願いすることが難しい情勢だなあ。

untitled_05/08/2023

  •  
  •   
  •   Category:

名前を間違えられると、地味にショックですよね。気にも留めない風を装ったけど。僕も気をつけよう。

とうとうJeditにもChatGPTが。。わぉ。

それにしても急に寒い1日。風邪をひく人が増えるのでは。

中身は問題ないんだけど、外装がだいぶやれてきたので、Blackberry KEY2をリプレース(といっても同じ機種をヤフオクで...だけど)するか悩み中。今度は黒がいいなあと思っているところなんだけど、まだ4マソくらいするんだよね。

untitled_05/07/2023

  •  
  •   
  •   Category:

自宅でも作業できることを自分で証明など。

untitled_05/06/2023

  •  
  •   
  •   Category:

今日も大学で作業など。どうでもいい部分(いやよくない)をあーでもないとモデリングをしながらYT musicでsherbetsを聴いてたら新譜が流れてきて、『昔は知らない道を行くのがすきだったのに、今はそうでもない...大事な何かをなくしたっていうことか』からの『OKそっちにするわ』で、痺れるですよ。はるかにあたたかいものってなんだろうな。

ゼロの未来を観る。この展開でキャストをしっかりそろえて、終わりまで絵作りができるって、やっぱりビジョンがあるんだろうな。劇中歌のcreepをそのまま映像にしたような感じ。007とコンスタテンティンを足して2で割ったような俳優陣が面白い。

untitled_05/05/2023

  •  
  •   
  •   Category:

今日は大学で自分の時間。ちょっとずつリハビリな感じ。案外Zbrushを使わないのもアリかな。

昼を食べていて、思いっきり頬の内肉を噛んでしまった。泣くかと思った。

最低催行に達しない場合は、本当にただの飲み会か、もしくは開催せず...だな。ずーっと僕の名前だけだったら、なんか悲しいな。

untitled_05/02/2023

  •  
  •   
  •   Category:

バックベアードのTシャツ、2名から褒められたのでうれすい。

わざわざの本、ネット上の言葉・文章もよく読ませてもらっているし、シュトーレンも購入したり...なんだけど、内容からしたら1600+税はちょっと高いかなという印象。まあファンアイテムだから〜といえばそうなんだけど。後半のページの、いわば公人化してしまっている自分自身についてのくだりは、変遷も含めて興味深い。落とし所が一人暮らしとか、なかなかできないよね。でも人格を分けていくというのは、人前に出ていく人間にとって、大事なことなのかもしれないな。

先週からの個人的な懸案だった総会案内メールを、やっとこ送信など。今日はそれだけで優勝だな。

どこかで楽しく焼肉を食べたひ。

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガードを観る。なにかの続編なのですね。無説明でいろいろ進むので、たぶんそういう意味なんだろうなと想像しながら見てましたけど、それで十分な感じかも。豪華なキャストだなあ。

untitled_05/01/2023

  •  
  •   
  •   Category:

本当にいろんな方が亡くなっていく昨今ですけど、海野弘さんも鬼籍に。。合掌であります。

4月から新しいメンバーが増えることになり、少しずつ拡大するのはいいことだなと思いつつ、僕自身がこの立場で今後も続けていくのは、だんだんとチビシー感じだなあ。なかなか時間も取れずだし、真剣にバトンタッチを考えなければ。。

26歳で市長になるって、どんな気持ちになるんだろうな。自分のその年齢を考えると、想像もつかないですよ。いやもちろん、人間の器の大きさ・才能の大きさの違いは、重々承知の上ですけども、自分だった毎日吐きそう。それとも若いからこその全ツッパでいけるのかな。

untitled_04/30/2023

  •  
  •   
  •   Category:

MLBのスーパースターのおかげで、たくさん睡眠をとることがポジティブに捉えられるのはいいことですね。と思いながら昼寝など。

untitled_04/29/2023

  •  
  •   
  •   Category:

昼食を高森の桂木庵でいただいたあと、近くの公園(高森東公園)で散歩など。まばらに人がいる不思議な感じの場所かも。

20230429_katsuragi-an.jpg
20230429_takamori-east-park.jpg

untitled_04/28/2023

  •  
  •   
  •   Category:

リアルに午前中から夜遅くまで、ずーっと誰かと一対一で話していた(面談や打ち合わせなど)ので、本当に疲れ切り。もちろんお昼休憩はあったけど、その時間もメール返信したりなんだりで、休んでいる感じでもないもんね。そんなもんだからビールを買って帰宅など。

全年齢層で歌われる曲が増えているニュース、面白いですね。天使のテーゼが強いのは、どういう意味があるんだろうか。。これってTV放映の時の主題歌なんじゃないのかな。

untitled_04/27/2023

  •  
  •   
  •   Category:

最近あんまり機会がないですけど、マッティ氏といろいろ立ち話など。ちょっと外側から見てもらえているので、参考になるですよ。

もうちょっといろいろ準備して、きちんとリードするべきなんだろうけど、いつも後出しっぽくなってしまって申し訳ない気持ち。やっぱり積み重ねの問題なんだろうな。もしくは血の入れ替えか。単に僕の実力不足なのかもだけど。

例年通りでいいのだろうか...とは思うけど、それはドライヴされている方々の考えにもよるからな。3月末の感じからすると、魅力のアピールが弱い場合は、展示イベントのプロを入れた方がいいような気がするけど。。

アノニマス・アニマルズ 動物の惑星を観る。特に大きなメッセージもなく、そのままの設定でそのままのオチ...ちょっとチビシーな。ウスの世界観と比べ物にならない。せめてミノアを出してほしい。

untitled_04/26/2023

  •  
  •   
  •   Category:

うな丼、僕も食べたい。食べきって何か言われたい。

ご提案した中からこちらの意図を組んだチョイスをしてもらったので、仕上がりもきれいな感じなるといいなあ。出来上がったら僕も買おうかな。

メールの返信をしようと思ったまま、忘れて帰宅してしまった。.........明日にします。

untitled_04/25/2023

  •  
  •   
  •   Category:

100分でちょうどギリギリ話終えるかな...という内容の本日なんですが、スタートからアクシデントでどうしようもなし。ちょっと気落ちなど。。

2・3・4・5はなかなかのチビシー感じですけど、6月までなんとか頑張る所存。

untitled_04/24/2023

  •  
  •   
  •   Category:

落とし所を決めずに進行しちゃってるけど、次回からは具体的にしないとよくないだろうな。。

ボックスモデリングはクラシックなスタイルかもしれないけど、まずはこれがいいんですよ。

なんか過保護すぎないかなと思わないでもないけど、前からこういう展開だったかしら。どうなんすかね。

untitled_04/23/2023

  •  
  •   
  •   Category:

鶏か豚か悩んで、豚でカレーにしてみたり。どちらにせよ外れなく美味しいのがよいですね。もっとでかい圧力鍋があれば、たくさん作れるのにな。

untitled_04/22/2023

  •  
  •   
  •   Category:

数年ぶりに友達Aくん・Nくんと懇親会。最後はこれまた数年ぶりにあしるでジンとかカクテルとかラムとか...楽しい。といっても飲んでたのは僕だけのような気もするけど。。

untitled_04/21/2023

  •  
  •   
  •   Category:

演習なので、情緒ではなくて技術が求められていると思うんですよね。。と、とある感想を俯瞰して思ってみたり。

同僚にテロを肯定する人がいたら嫌だろうな。もしくは学生だったとしたら、自分の担当教員とかでそんな人がいたらチビシーですよ。

プロテクトされない...には理由があるですな。

untitled_04/20/2023

  •  
  •   
  •   Category:

今年度、映像制作課題の趣向をちょっとだけアップデートして進めているのですけど、思ったよりマッチしていて、こちらも面白がれるアイデアに期待大。アイデア→表現で、もちろんハードルはあるけれど。。

手持ちのサンプル用ボトルが1本しかないので、試して、カットして、貼ってみて、撮ってみて...の流れがなかなか大変。明日もうちょっと詰めて、一旦提案としましょう。

このツイート、なんかわかるなあ。

untitled_04/19/2023

  •  
  •   
  •   Category:

ネットワークが遅くてどうにもダウンロードがうまくいかなくて、100名近い学生にUSBメモリ戦術でデータを配るなど。。案外なんとかなったのは不幸中の幸いかな。急にオール対面スタートなので、キャンパスに対して学生が多すぎるんだよね、きっと。賑やかなのはいいことなんだけど。

このツイートいいなあ。そのワンダーを僕も体験したい。

untitled_04/18/2023

  •  
  •   
  •   Category:

PC室で普通の講義をするの、なんか慣れないけど、受講人数も確定(80名くらい)したので中教室が空いているようなら移ってもいいかもな。

今日は仙台市市民局の自転車交通安全課のみなさんから学生向けにオリエン。わかりやすく説明してもらって、現状の課題と求められているアウトプットが伝わったのでは。。3年目の集大成になることを期待したい気持ち。

とあるデザインに必要になったので、LETSをインスコ。モリパスと違ってWEBからDLなのね。。アカウントの適用がちょっとわかりにくい感じ。

untitled_04/17/2023

  •  
  •   
  •   Category:

朝から夕方遅くまで慌ただしいことが確定している前期月曜日は、なかなかヘビーでございます。。

仙台市環境局から来学いただいて、夕方から学生7名に向けてオリエン実施。詳しく説明していただいたので、おおよそ求められる内容は伝わったのでは。。良い結果につながることを期待...であります。

untitled_04/16/2023

  •  
  •   
  •   Category:

偶然にもNさんにスーパーで遭遇したので、前から確認したかったことをお話しできてよかったな、と。

夕食に用意した、かまぼこ薄切り+キレてるチーズ+オリーブオイルのお手軽カプレーゼ、なかなかイケますな。

untitled_04/15/2023

  •  
  •   
  •   Category:

疲れ切ってしまって、一日中寝ていたり。

untitled_04/14/2023

  •  
  •   
  •   Category:

カングーイズバック!やっぱり広々空間はいいですな。

午後から4年生と面談など。全員それぞれと話すと、正直疲れ切り。。みなの最終成果に期待。

とあるスケジューリングをしていて、めちゃんこ持ちコマDayに、プラスで補助に入るのはチビシーな、とあらためて思った次第。もう自習してもらうしかないでございますよ。。

untitled_04/13/2023

  •  
  •   
  •   Category:

朝方の出勤時にヤリスがミッソーのお知らせをしてきてちょっとビビりなど。だからって運転中にどうすりゃいいのかは、わからんですよね。

まあ最初はいろいろあるだろうなと誰もが思っていたところだったので、ある意味想定内なのでは...なんて。ハードランディング。

今日からの授業課題は今年度で最後なので、今までのリソースを使い切りで進める所存ではあるけれど、2コマ分ほとんど僕がマイクを持ってしまうのはあんまりよろしくないのかも。

untitled_04/12/2023

  •  
  •   
  •   Category:

昼に売店でゲットしたランチ的なアイテムが、暴力的に塩辛くて、午後からちょっと具合がよくない感じ。若者向けにはいいのだろうか?

研究室オリエンで久しぶりに全員集合。みな元気そうでなにより。

お借りしている新車のヤリス、ぜんぜん燃料が減らないんですよね。メーターが壊れているわけではないと思うんだけど、どうなんだろう。ずっとFなんだけど。。

untitled_04/11/2023

  •  
  •   
  •   Category:

学生と授業日程の相談......なかなかうまくいかないですな。時間割がギュウギュウすぎるですよ。なんかなあ。

図書館にお願いしていた企画コーナー、しっかりとまとめてもらって大感謝なり。課題に合わせて活用してくれるといいけれど、どうかな。

untitled_04/10/2023

  •  
  •   
  •   Category:

とある懸案事項がまずはセフセフになりそうな展開なので、まずはよかったな、と。

友達Nくんと久しぶりに野暮用?でメールのやりとりなど。久しく会ってないけど、元気にしてますかね。

自室を少しだけ整理整頓して、いらないものを捨てたりなんだり、ちょっと部屋が明るくなった感じ。

untitled_04/09/2023

  •  
  •   
  •   Category:

めずらしく昼食を外で。白砂糖をつかっていないアピールって、ファッション以上の何物でもないですよね...と思いつつ、ファッションだからそれでいいのかと思い直してみたり。

夕食の準備で、ネギをカラっと焼くのは難しいのだなと気づいた次第。少なくともトースターでは難しいかも。

20230409_manoya.jpg